七五三は、お子さまにとって人生の大きな節目となる行事。親としても準備万端でハレの日に臨みたい、と思いますよね。
でもいざ準備を始めてみると、悩むポイントも多く、実際に「他の方はどうされていますか?」とご質問いただくことも少なくありません。
そこで、これまでご利用いただいたお客さまに、どんな風に準備を進めたのかや、こだわりポイントについてお話を伺いました。
3歳さんはこちらの記事へ。
7歳さんはこちらの記事へ。
七五三は、お子さまにとって人生の大きな節目となる行事。親としても準備万端でハレの日に臨みたい、と思いますよね。
でもいざ準備を始めてみると、悩むポイントも多く、実際に「他の方はどうされていますか?」とご質問いただくことも少なくありません。
そこで、これまでご利用いただいたお客さまに、どんな風に準備を進めたのかや、こだわりポイントについてお話を伺いました。
3歳さんはこちらの記事へ。
7歳さんはこちらの記事へ。
-お子さまの着物はどのように用意しましたか?
着物は「楽天市場」で探してレンタルしました。息子の着物は、「絞り」、「刺繍」のものがいいなぁと検索して探しました。 着付けは近所の美容室にお願いしました。
-髪型のイメージやこだわりはありましたか?
少し整えたくらいで、5歳の息子の"いつもの通り"のヘアスタイルです。
-ご家族のお召し物はどうしましたか?
同じくネット「楽天市場」で探してレンタルしました。私の着物は、息子の着物が決まってから、色味が似ていて目立ち過ぎないものを選びました。
-こうしていたら良かったという点はありますか?
千歳飴を用意すれば良かったと思いました。
あとは撮影小物として、今のお気に入りや、好きなおもちゃを記念に持って行っても良かったかなと思いました!
-ここが良かったという点はありますか?
母子家庭ですが、ばぁばや日頃から仲良くしている叔母や従兄妹に来てもらい、一緒に撮影できたのが本当に良かったです!
また、はじめましてのカメラマンさんの前で緊張してしまい、ちゃんと撮影出来るかなと少し心配でしたが、カメラマンさんの柔らかい雰囲気と、私たちのペースに合わせてくれる撮影のおかげで、
想像以上に自然で、楽しそうな写真を撮っていただく事が出来ました。
キメ顔だけじゃなくいつか見返した時に、5歳の時はこんな感じだったなぁ、と思い出せるようなひょうきんな表情や変顔の写真も残せてとても良かったです!
※メインの方と一緒であれば、ご兄弟、おじいちゃん、おばあちゃん、ご親戚など自由な組み合わせで家族カットの撮影が可能です。
-お子さまの着物はどのように用意しましたか?
当日の着付けをお願いしていた美容室の「kiitos」さんでレンタルしました。新しく仕入れた茶色の着物が似合いそうと見せてくれて、息子もこれがいいと言ったので決めました。 息子はこの1着しか見ていませんが、種類がある中から選ぶのは年齢的にまだ難しかったのでピンポイントで見せてもらえたのがちょうどよかったです。
-着物に関するイメージやこだわりはありましたか?
今回は姉と弟、二人揃っての七五三でしたが、息子が着物を着てくれるかとても心配でした。息子は普段の洋服なども気に入らないと着てくれないので、どうしたらスムーズにいくか考えた結果、
みんな着物なら嫌がらないんじゃないかと、全員着物で揃えることにしました。
主人の祖母は93歳ですが現役で日本舞踊の先生をしていて、私の母も昔着付けを習っており、着物は身近なものでしたがなかなか着る機会がなかったので、七五三ではみんな張り切っていました。
-ご家族のお召し物はどうしましたか?
私は、母が私の七五三の時に着た着物に主人の祖母の帯を合わせました。主人は祖父の着物を着ました。
着物に合わせる帯や小物を押し入れからあれこれ出して、どれを合わせるか考えるのはとても楽しい時間でした。
当日は、子どもたちはkiitosさんにお任せして、大人は着付けができる知り合い2人に来てもらい、7時から着付け始めて9時過ぎには無事6人の着付けが終わりました。
色のバランスなどはあまり気にせずそれぞれで着たい着物を選びましたが、子どもたちも引き立っていたと思いますし、全員着物という統一感が出てとても良い思い出になりました。
-ここが良かったという点はありますか?
半年前にはkiitosさんに当日の着付けとヘアメイクを予約しました。カメラマンさんも何人か紹介していただき雰囲気が好きだった日のこと写真館さんに即決でした。
kiitosさんは元々知り合いではありましたが、とても親身に相談に乗ってくれ、同じママでもあるので不安に思っていることも理解してくれていたので、とても助かりました。
日のこと写真館のカメラマンさんも当日子どもたちがふざけたりわがままを言ったりしましたが、臨機応変に対応してくれてとても良い写真を撮っていただき感謝です。
当日の流れについては、子どもたちに事前にちゃんと説明しておきました。ぐずり出した時用のお菓子や飴、ちょっとした100均のおもちゃなども一応用意しておきました。
飴は少し疲れてきた時に口に入れてあげて気を紛らわすのに丁度よかったです。
-お子さまの着物はどのように用意しましたか?
着物は本人の産着(お宮参りの時のもの)です。 袴と羽織は27年前に、私の弟の七五三に、桐生の「大澤呉服店 きものサロンおおさわ」で誂えたものです。祖母と母が大事に保管してくれていたので、とても良い状態で着せることができました。
長男の七五三の時も着せていて、同じ5歳の七五三には全て同じものを揃えて着せたいと考えていました。実際に着せてみたら当時の長男より少し身体が小さめだったので、羽織と袴は私の母に丈を手直ししてもらいました。
-髪型のイメージやこだわりはありましたか?
息子のトレードマークとなってる髪型を3日前に美容院で整えてもらいました。
-ご家族のお召し物はどうしましたか?
主役の息子の着物&羽織の色(グレー)に全員が合わせました。私は母の一つ紋付き色無地の着物です。色味が合っていたので、帯は自分の成人式のものを締めました。
夫はベーシックなスーツです。中のベストとネクタイ(元々持っていたもの)をグレーで統一しました。
長男は主役に合わせる形で準備しました。着物は母方の祖母の色無地をお直ししたものです。袴はネット通販「京都きもの町」の袴セット、
雪駄はネット通販「街着屋〜きもの遊び〜」で購入しました。
私の母は色無地の淡い紫の着物、父はスーツです。
-こうしていたら良かったという点はありますか?
千歳飴袋はすっかり忘れていました。できればキャラクターものは避けたかったところが本音なのですが…時間もなくスーパーで調達しました。 息子は可愛いね!と気に入っていて、千歳飴にも夢中だったので結果的には購入して良かったと思っています(笑)
-ここが良かったという点はありますか?
3〜4ヶ月前から着物&袴の準備を始めました。息子たちに試着させ、着付けの先生にもお直しのアドバイスをいただいて、
丈の調節をしっかりしておきました。撮影時にも歩きながら袴を引きずったり、羽織が手首より長すぎる等の問題に悩まされずスムーズに撮影をすることができました。
また息子には、幼稚園の月刊本を読み聞かせしたり、3歳の七五三や長男の写真を見せたりと当日をイメージしやすいように伝えていました。
自分で足袋や雪駄を履く練習もしていたので、当日も得意気に歩いて楽しそうでした。
ー当日のタイムテーブルー
10:00 早めに軽食(おにぎりやパンなど)
11:00 4人の着付け(近くの着付けの先生のお宅にて)
12:30 大光院へ移動(着付け組と受付組に分かれての車移動)
13:00 大光院に到着(夫はご祈祷受付)
13:30 ご祈祷
14:00 カメラマンと合流して境内にて撮影
15:00 撮影終了
トイレや着慣れない袴や雪駄で歩くのに時間がかかることを想定してスケジュールを立てていたので、時間に余裕もあり良かったです。
※神社によって御祈祷シーンの撮影可否が異なります。当日のスケジュール組み、カメラマンの手配をする時は、その辺りも加味して計画を立てると良いかもしれませんね。
皆さん、七五三について事前にお子さまにきちんと話しておく、ということをされており、当日をスムーズに過ごすためにも大切なポイントだなと改めて感じました。
また些細なことでも、着付け、ヘアメイク、写真、それぞれのプロに事前に相談しておき、当日の不安要素を少しでも減らしておけると安心ですね。
アンケートにご協力くださいました皆さま、ありがとうございました。